
どうもみなさんこんにちはこんばんは、iPhoneにイヤホンジャック搭載し直して欲しいって思ってる人多いよね、でおなじみの流儀くんです。
うん、そんな感じで今回はマッチングアプリの比較をしたいと思っております。
比較するのは、Omiaiとペアーズ。
マッチングアプリで2強といわれている2アプリです。
今回はその2強といわれているペアーズとOmiaiを比較していきます。
正直、ペアーズとOmiaiを比較されている記事は他にもたくさんあります。ですので、この記事では実際にどちらも活用している僕が他よりも踏み込んだ視点で比較していこうと思っています。
マッチングアプリの目的は異性との出会い。これはペアーズもOmiaiも同じ。
どのような目的かは人それぞれですが、異性との出会いのためのアプリというところは共通しています。
ですので、この記事を読んでもらって、あなたの望む異性との出会いがペアーズとOmiaiどちらに向いているか判断してもらえればと思っています。
この記事のもくじ
先に結論で比較!ペアーズがおすすめな人とOmiaiがおすすめな人!
先に結論をお伝えしますが、この2つのマッチングアプリはとても優れています。優秀です。
大学でいったら東大です。掃除機でいったらルンバです。
掃除機でいう意味はわからんけど。
うん、とにかく2アプリともとても優秀なため『絶対にペアーズのアプリのがおすすめ!』とか『全員がOmiaiアプリを使うべきでしょ!』とかいうことは一切なく、あくまでこれからお伝えするペアーズとOmiaiの特徴を読んでいただいた上で、あなた自身の性格的にどちらのマッチングアプリがおすすめか、という感じで考えてみると正しい判断ができるかと。
てことで、以下に『こんな人はペアーズがおすすめだよ』ってことと『こんな人はOmiaiがおすすめだよ』ってことを箇条書きにしてまとめました。
ペアーズとOmiai、どちらのマッチングアプリを使っていくかを判断する大きな判断基準として参考にしてみてください。
fa-check-squareこれに当てはまるならあなたは『Omiai派』
- 異性は容姿が一番大事!(性格も大事だけど!)
- 会う人数よりも会う人の質を重視したい!
- そろそろ結婚も考えて異性を探したい!
fa-check-squareこれに当てはまるならあなたは『ペアーズ派』
- 容姿も大事だけど、一番は性格が合うこと!とくに共通の趣味とかを重要視したい!
- ある程度の人数会うことも重視したい!
- いつかは結婚もしたいけど、まずは出会いを充実させたい!
まあ本当に大きくいうなら、まずは顔で判断したいならOmiai、性格の相性で判断したいならペアーズって感想です。
もちろん、Omiaiには性格が良い男女がいないってわけではない(ていうかめっちゃいる)し、ペアーズには顔が良い男女がいないってわけでもない(ていうかめっちゃいる)。
でも、僕はどちらも人気会員になるレベルまで極めたスーパーマッチングアプラーなのですが、この2つのアプリを数年使って一番感じた違いは容姿と性格についてでした。
とくにOmiaiは男女共に容姿が整っている人が多く、ペアーズはとても性格が良い人が多かった。
正直、その理由はわからない。ペアーズとOmiaiどちらの登録ページもそれほど大きな差はないのに、なぜか容姿と性格のレベルはそれぞれ違う傾向がある感想を抱きました。
ですので、あなたがもし「自分好みの異性と出会いたい」って思ってるなら、その『好み』の基準として、顔と性格どちらを一番に優先したいか考えて、ペアーズとOmiaiの登録の判断をしてみるのが良いかと思います。
ペアーズとOmiaiの料金比較
次に、ペアーズとOmiaiの料金を比較してみましょう。
ペアーズもOmiaiも1ヶ月会員、3ヶ月会員、6ヶ月会員、12ヶ月会員の中から選択するシステムです。
男性はペアーズもOmiaiも有料会員登録しないと女性からのメッセージを読めないし2通目のメッセージを送れない仕組みになっているので、会うためには実質有料会員なるのが必須です。
(ほとんどのマッチングアプリがそのシステムです)
以下が料金表になります。女性は無料なので料金表のことは気にしなくてもオッケーです。
ペアーズ | Omiai | |||
---|---|---|---|---|
アプリ決済 | クレジット決済 | アプリ決済 | クレジット決済 | |
1ヶ月会員 | 4,100円/月 | 3,480円/月 | 4,800円/月 | 3,980円/月 |
3ヶ月会員 | 3,400円/月 (一括10,200円) | 2,280円/月 (一括6,840円) | 4,600円/月 (一括13,800円) | 3,320円/月 (一括9,960円) |
6ヶ月会員 | 2,300円/月 (一括13,800円) | 1,780円/月 (一括10,680円) | 4,466円/月 (一括26,800円) | 1,990円/月 (一括11,940円) |
12ヶ月会員 | 1,650円/月 (一括19,800円) | 1,280円/月 (一括15,360円) | 3,566円/月 (一括42,800円) | 1,950円/月 (一括23,400円) |
どちらもアプリストアよりクレジットカードで決済したほうが安いのがわかりますね。
ちなみにクレジットカード決済は、ブラウザ(Google、Yahoo!、Safariなど)でペアーズ、またはOmiaiを開いて決済すればできます。
ペアーズを使うにしてもOmiaiを使うにしてもアプリをインストールされる方がほとんどですが、決済するときはブラウザでログインして行なうようにしましょう。
(先にアプリをインストールしておいてもブラウザで決済できるのでご安心を!)
ペアーズのキャンペーン価格はもっと安いよ!
上に載せた表は、ペアーズもOmiaiも通常価格の場合の料金比較なのですが、ペアーズは毎週お得に有料会員になれるキャンペーンを実施しています。
(Omiaiも実施するときはあるけど、ほんとにレアケース...)
こちらがペアーズのキャンペーン時の有料会員料金表。この料金表も男性向けです。何度もいうけど、女性は無料なので気にしなくて大丈夫です。
ペアーズのキャンペーン料金 | |
---|---|
1ヶ月会員 | 3,480円/月 |
3ヶ月会員 | 1,980円/月 (一括5,940円) |
6ヶ月会員 | 1,480円/月 (一括8,880円) |
12ヶ月会員 | 980円/月 (一括11,760円) |
結構安くなるよね。
ペアーズに無料会員登録してから数日そのまま待ってたら、ペアーズ側から上のキャンペーン価格で有料会員になれるメールが届くという感じです。
ちなみに、ペアーズのキャンペーン価格とOmiaiの通常価格を比較した料金表が以下になります。
(ここにペアーズのキャンペーン価格とOmiaiの通常価格の料金表を載せる)
こう見るとペアーズとOmiaiの料金に結構な差があることがわかりますね。
ですので、あなたがもし「料金的にペアーズのほうが安いからまずはこっちにしようかな」って思うならペアーズに登録するのが良いですね。
ただ、先ほどもちらっとお伝えしましたが、キャンペーン価格でペアーズの有料会員になれるのは、無料登録してから数日後のメールから申し込みした場合のみです。
ですので、ペアーズを使う場合は、よりお得に有料会員になるためにも、無料登録だけ済ましたらペアーズからのキャンペーンメールが来るまで待つようにしましょう。
無料会員登録さえ済ませれば、無料で何人でも異性のペアーズ会員を見れるのでその数日も十分楽しめます。
ペアーズとOmiaiの男女の容姿と性格の特徴を比較
この記事の冒頭でちらっとお伝えしましたが、ペアーズとOmiaiに登録している男女はそれぞれ容姿と性格に特徴があります。
ペアーズとOmiaiの容姿のレベルや性格は一緒って書いてる記事もちらほら見かけますが、絶対に違います。
実際にペアーズとOmiaiどちらも使われている方は、ほぼ絶対に容姿や性格の特徴は違うという感想を抱きます。
ということで、以下に『ペアーズとOmiaiで容姿、性格にどのような違いがあるのか』をまとめてみました。
ただ、女性会員の特徴は僕が抱いている感想をまとめましたが、男性会員は他の男性会員を見れません。
ですので、男性会員の特徴は僕の知り合いの女性(僕の同級生の後輩でペアーズのヘビーユーザー)から聞いた感想をまとめています。
それぞれ主観の意見なので、会員の全員が同じ感想を抱いているわけではないと思うのですが、なんせ僕もその女性も引くほどのヘビーユーザーなので、ぜひ参考にしていただけたらなと。
ペアーズとOmiaiを比較して、勝ってるほうを『勝ち』、負けてるほうを『負け』で表示しています。
男性会員の容姿と性格を具体的に比較
まずは、ペアーズとOmiaiそれぞれの男性会員の容姿と性格の比較からです。
ペアーズ | Omiai | |
---|---|---|
イケメン | 負け | 勝ち |
高身長 | 負け | 勝ち |
高学歴 | 負け | 勝ち |
高収入 | 負け | 勝ち |
面白い人 (ただしヤリモクは除く) | 勝ち | 負け |
オタク | 勝ち | 負け |
フットワークの軽い人 | 勝ち | 負け |
フランクな関係 | 勝ち | 負け |
少し抽象的ではありますが、友達の後輩女性の実感としてはこんな感じのようです。
なんていうか、容姿が整っててハイスペの大人風男子はペアーズよりもOmiaiのほうが多い印象で、それに対して、良い意味で気軽に飲み行けてそこから仲良くなれる男性はペアーズのほうが多い印象って感じですね。
Omiaiのほうが少しお堅くて、ペアーズのほうが柔らかいっていったらわかりやすいかな。
女性会員の容姿と性格を具体的に比較
次に、ペアーズとOmiaiの女性会員の容姿と性格の比較です。これは僕が実際に感じていることです。
ペアーズ | Omiai | |
---|---|---|
可愛い系 | 勝ち | 負け |
キレイ系 | 負け | 勝ち |
モデル体型 | 負け | 勝ち |
キャリアウーマン | 負け | 勝ち |
オタク | 勝ち | 負け |
巨乳 | 勝ち | 負け |
フットワークの軽い人 | 勝ち | 負け |
フランクな関係 | 勝ち | 負け |
こんな感じ。
『可愛い系』の意味合いが結構難しいんだけど、なんていうか、整ってる可愛さは正直Omiaiのほうが多いんだけど、柔らかい感じの可愛い系女性はペアーズのほうが多い[/marker]印象です。
さっきから、よく「柔らかい」って表現使ってるけど伝わってるかな。
Omiaiがハイチュウなら、ペアーズはマシュマロって感じです。
いや、Omiaiはミルキーかな。
まあどっちでもいいや。
てかハイチュウもマシュマロもどっちもまあまあ柔らかいな。まあいいや。
うん、あと女性会員に関しても、気軽に飲みに行ける人は圧倒的にOmiaiよりもペアーズのほうが多い印象を受けています。
Omiaiもペアーズも平均年齢はほとんど変わらないのに不思議だよね。ペアーズのほうが考えが若い女性が多いのかな。
あ、あと男性なら誰でも興味のある女性のお胸事情ですが、これに関してはペアーズのほうが優れています。
ほんとに不思議なんだけど、まじでペアーズで出会った女性のほうが巨乳率が高い。
もちろん、全員の女性会員の胸を見てるわけじゃないから正確な巨乳の多さの割合とかはわからないんだけど、プロフィール写真で胸の露出が激しめの写真を載せてる女性も圧倒的にOmiaiよりペアーズのほうが多い。これは圧倒的に。
まあこれもフットワークの軽さ(遊びたい欲?)が関係してるのかな。
そういうところもペアーズって柔らかいよね。
い...いや、柔らかいって別に変な意味じゃないよ...!!!
とにかく、容姿と性格に関する特徴はマッチングアプリを選ぶ上でとても重要になるので、ぜひ参考にしてみてね。
ペアーズとOmiaiの全体比較
続いて、ペアーズとOmiaiそれぞれの会員数や男女比など、マッチングアプリサービス自体の比較をしていきます。
ペアーズ | Omiai | |
---|---|---|
累計会員数 | 約1,000万人 | 約400万人 |
男女比 | 男性6:女性4 | 男性6:女性4 |
サービス開始日 | 2012年10月 | 2012年2月 |
メイン年齢層 | 20代〜30代 (とくに20代後半) | 20代〜30代 (とくに20代後半) |
Facebook連携 | あり (なしでも可) | あり (なしでも可) |
サクラ | なし | なし |
変な人 (怪しい人) | いるけどすぐに排除される | いるけどすぐに排除される |
足跡機能 | あり | あり |
メッセージの既読機能 | プレミアムオプションのみあり | あり |
コミュニティ | あり | なし |
マッチングアプリ全体的にはあまり大きく違うところはありませんね。
会員数がかなり違うようにも見えますが、これはあくまで現在の会員数ではなく累計の会員数です。過去に登録していたユーザーも含めてのトータル会員数ってことです。
現在のユーザーはあまり差はありません。
ちなみに、どちらもだいたいユーザー数は約180万人ほどで常に推移しています。
異性の絞り込み機能比較
ペアーズもOmiaiも異性を見る時に絞り込み検索することができます。
どこに住んでるかとか、年齢はいくつからいくつとか、身長は何cm以上とか、年収はいくら以上とか、仕事は何をしているかとかです。
ペアーズとOmiaiでそれぞれどのような絞り込み検索機能ができるのかもまとめました。
絞り込み項目 | ペアーズ | Omiai |
---|---|---|
距離で検索 | あり | なし |
年齢 | あり | あり |
居住地 | あり | あり |
身長 | あり | あり |
体型 | あり | あり |
消費いいね!数 | ー (全会員消費いいね数は1のみのため) | あり |
最終ログイン日 | オンライン 24時間以内 3日以内 1週間以内 2週間以内 1ヶ月以内 3ヶ月以内 3ヶ月以上 上記8つから選択可 | 24時間以内 3日以内 1週間以内 2週間以内 1ヶ月以内 上記5つから選択可 |
おすすめ順に並べ替え | あり | あり |
いいね!の多い順に並べ替え | プレミアムオプション加入者のみあり | プレミアムパック加入者のみあり |
ログインが新しい順に並べ替え | あり | プレミアムパック加入者のみあり |
登録日が新しい順に並べ替え | あり | なし |
人気急上昇中の会員 | あり | なし |
新メンバー検索 | なし | あり |
メッセージ好き | あり | なし |
共通点 | あり | なし |
結婚に対する意思 | あり | なし |
登録日 | 3日以内かどうかのみ | 24時間以内 3日以内 1週間以内 1ヶ月以内 上記4つから選択可 (プレミアムパック加入者のみ) |
お相手のいいね!数 | なし | 0〜200で選択可 (プレミアムパック加入者のみ) |
メッセージ交換できるかどうか | なし | 絞り込み可 (プレミアムパック会員のみ) |
国籍 | なし | あり |
将来引っ越し可能か | なし | あり |
出身地 | あり | あり |
兄弟姉妹 | なし | あり |
同居人 | あり | あり |
血液型 | なし | あり |
結婚歴 | あり | あり |
子供の有無 | あり | あり |
タバコ | あり | あり |
お酒 | あり | あり |
学歴 | あり | あり |
職業 | あり | あり |
年収 | あり | あり |
休日 | あり | あり |
出会うまでの希望 | あり | あり |
ペアで会いたい | なし | あり |
お相手探しで重視すること | なし | あり |
初回デート費用 | なし | あり |
Facebook友達数 | なし | あり |
Facebook交際ステータス | なし | あり |
自己紹介文 | あり | あり |
サブ写真 | あり | あり |
フリーワード検索 | プレミアムオプション加入者のみあり | キーワード検索可 |
全体的に検索できる範囲が広いのはOmiaiです。
ただ、年齢、居住地、身長、年収、職業などとくに重要になる部分はどちらも絞り込みで検索できるので、そこまで大きな差は感じません。
あと、ペアーズはこれまで居住地は都道府県までの絞り込みだったのですが、2019年6月から距離検索ができるようになりました。
同じ都道府県や隣の都道府県に住んでいても、その中でかなり離れている地域だと「めっちゃ遠いから会うのキツいがな...」となあることがあったのですが、距離検索の開始のおかげでその心配をしなくてもよいようになったのです。
正直、僕の意見としては、距離検索があるとワンチャン狙いの男性が増えそうな気がしたので女性的にどうなのかな...と思わなくもないのですが、あくまで気軽に出会えるという視点で考えると良いサービスとも思います。
距離で調べられるのが嫌な方も少なからずいるのですが、位置情報をOFFにしておけば調べられることはないのでご安心を。
その他のペアーズとOmiai比較
ペアーズとOmiaiそれぞれの安全面や使いやすさなどの項目も比較していきます。
安全性は引き分け!
安全性はペアーズとOmiai引き分けです。
引き分けというか、どちらも言うことなしってぐらい優れているって思っていただいて大丈夫です。
ペアーズもOmiaimも、24時間365日サポートセンターの方が監視してくれているので、安全性はバッチリです。
変な人はすぐに抹殺される(正しい言い方をするなら退会させられる)ので、心配することは全くありません。
アプリの使いやすさはOmiai!
アプリの使いやすさはOmiaiの勝利です。
ペアーズとOmiaiどちらも、一見アプリの見た目は似てる(ていうかマッチングアプリ全体的に似てる)んだけど、色合いだったり、見たいページの行きやすさだったりなど、小さい部分が圧倒的にOmiaiのが勝っている印象です。
とくに、異性の一覧画面は圧倒的にOmiaiが見やすいです。
これがOmiai。
(ここに画像)
それに対してこれがペアーズ。
(ここに画像)
ペアーズはなぜか一覧画面の写真アイコンを円形にしているのですが、これが少し見にくい。
それに対してOmiaiは四角なので、幅いっぱい見えるようになってて見やすいです。
友達作りならペアーズ!
マッチングアプリで真剣な出会いだけでなく、友達作りなどといったカジュアルな出会いの部分はペアーズが勝っています。
もちろんOmiaiだと友達作りができないというわけではないのですが、実際に数年使っている僕の意見としては、ペアーズで出会った子はお互い恋愛対象にはならなくても自然と友達になれていることが多いです。
とくにペアーズは『コミュニティ』という自分の趣味や価値観などを設定できる項目があるのですが、そこも良い意味で友達として仲良くなりやすい理由なんだと感じています。
ペアーズとOmiaiの比較まとめ
ペアーズとOmiaiを他のサイトでは載っていない観点で比較してきました。
まとめとして僕がいいたいのは、正直、ペアーズとOmiaiはどちらも全部優れてるよってこと。
少しでもわかりやすく読んでいただくために『勝ち』と『負け』で比較したので、どうしても負けている部分が気になってしまうかもしれませんが、あくまでペアーズとOmiaiはマッチングアプリのトップ2です。
ですので、今回の記事で比較して負けている項目は質が悪いという解釈は違います。
ペアーズとOmiaiはマッチングアプリの中でぶっちぎっている2アプリという上で、その中で項目ごとに1位と2位を比較をしたって感じです。
たとえば、美人はOmiaiのが多いとはいっても、ペアーズにも美人はたくさんいる。ただ、あくまでどちらがより多いかっていったらOmiai。っていう感じで解釈していただけたらなと。
ですので、あくまでペアーズもOmiaiもマッチングアプリの帝王であることは理解していただいた上で、今回の比較を参考にして、あなたも興味を持たれたなら気になったほうを登録してみてくださいね!